【クライアントの声】

昨日のレッスンは信念の魔力🔥🔥🔥

参加者にビジュアリゼーションの必要性を気付いて頂いた!
—————–
・当社のセールスマンはかなり少ないですが、これはこれでさまざまな業界の方のお話しを聞けるのがとても気づきがあります。
—————–
・信念の魔力、2回目でしたがまた前回とは違う学びがありました!
—————–
・毎日の「明日行動する5つ」と「今日の感謝」もなかなか書けず、ここ1週間でやっと落ち着いてCDを毎日聴けるようになってきました
—————–
・覺張さんのエピソードで、偉大な人に会う前は腰が引けるけど「一緒にサウナ入ったら、みんなお腹の出た普通のただのおじさんじゃねぇか✨ダメだったら帰ってくればいい!」っていうのが、覺張さんでもそんな風に弱気になる事あるんや!って驚いたのと、開き直り方がめっちゃ清々しくて気持ちがよかったです✨ 私もこれから何かで弱気になったら、その開き直り方拝借させてください!
—————–
・全ては自分の心から現実を作っているのだと ストーンと入りました! サービス業だけに技術や接客、お客様のサービス、みなりばかりに囚われていた自分。そしてどんな自分も受け入れる、愛する事があっての信念だと覚張さんからのお言葉が本当に心に響きました。 まずは、ビジュアリゼーションを描き作ります。
————–
・覚張さんの話しと参加者の方々の感想に刺激を与えていただきました。大事な事を反復して伝えてくださるので有難いです。心を整えるの努力を常していこうと思いました。
—————–
・自分が驕り高ぶると質問しなくなるなーと思いました。目標に挑み苦しむ、不安な状態を作らないと質問はでない。何に挑み、何が問題なのかを明確に書く必要性を感じました。 挑み事は苦しいが、それを習慣化させる。 挑む中にも、自分の状態を良い状態に持っていく朝のルーティーンを大切にして、必要なものを引き寄せたいです。
—————–
・心構えしだいで、人生が変わるーわかっているけど、必死で変えたくない自分との、日々戦いーに破れている今日この頃。 今日も参加して良かった〜(笑)
—————–
・落ち込む時は自分に素直になり落ち込む
—————–
・『成功計画』と位置付けすることで今まで以上に明確な目標と行動計画を作れるようになると感じました! 良い心を持ち、強い心構えを作っていきます。
—————–
・仕事や自分のプライベートなどで、面倒だったりまだ期限があるものを後回しにする習慣が結構あって、そんな自分がイヤだと思うクセに、なかなか変えられない、自分を掘り下げても原因もわからないしモヤっとしてましたが、 緊急事項じゃないからっていうのを聞いて、 めっちゃスッキリしました🥹✨✨ 自分の人生の棚卸をして、『自分の人生にとっての重要事項』を書いて行こうと思います!
—————–
・まずは自分を愛すること 今の自分を受け入れること どんな事があっても素晴らしい事なんだと思う事 明るく今を生きる事
—————–
・テキストの中のトップという言葉に引っかかった自分は目標思考になっていると感じ安心しました。落ち込む時に積極的に落ち込むと思うと逆に落ち込むことがでないものは驚きでした。また、ビジュアルゼーションが達成には最速と気づいたので今日作ります。
—————–
・素直な人は自分の未熟な所を認め、受け入れる人。 質問しないと伸びない。 信念は私を行動を変え、成長してくれる。 引き寄せは信念を持って始めて起こる。(辞めた部員を後悔させるために勝つ) 挑戦を習慣にする。 良い状態を作ってから、動く。 ビジュアリゼーションを作る過程が1番やる気が出る。 信念の開発は簡単-三箇条 障害や妨害に出会って失敗してもすぐに挑む。気概があれば、いつか成功を掴み取れる。 テキストは1週間に一回は読み、そして書く。 アファーメーションを毎月書く。テキストの最後のまとめとアファーメーションを参考に書く。 いかに自分との対話を作り出すかが学び
—————–
・自分の立ち位置の確認
・今の現状は、自分の今までの意識が作った事。 それが不満なら、今から意識を変えるしかない。そして、行動を変え、状況を変え、望む人生にするしかない。
・すこーし響いた。
・何のために毎日、重い手帳を持ち歩いているのか?
・何のために、朝からSMIMT、TR参加しているのか?
・参加賞
・努力賞が欲しいわけではない。
・で、今からどうする?ーと突きつけられた気持ちです。
—————–

信念の魔力からのご感想を頂いた。
【選難】である

#SMIプログラム
#モティベーションは考え方
#失敗は成功のもと

最近の投稿

【7つの要諦】

京セラ 稲盛和夫会長 【7つの要諦】 =経営に必要