自己肯定感を高めるためには間を置いた反復®︎を実践する事だ
何故ならば本来は無限の可能性を持って生まれて来ているのに育った環境や失敗経験によって段階を追って自分はダメ人間だと思っているからだ
自分の失敗を“ただ失敗した”と思うか?
“失敗したからわたしは失敗者だ”と考えるかが人生でとてつもない差になる
物事を成し遂げるには失敗が7割だ
失敗の度に自分を全否定していると自己肯定感が低くなって当たり前だ
自分はダメ人間だと思ってきたことを、自分は失敗しただけであってわたしという人間は本当に素晴らしいという考えを間を置いた反復で置き換えてゆくことで自己肯定感=セルフリスペクト自己尊厳を高めて行ける
明日のドライデン塾はこの自己肯定感を向上するレッスンです
8月16日(土)7:00〜9:40まで
オンラインでDPMプログラムレッスン4
“積極的なセルフイメージを築こう”で自己肯定感を向上する方法を学びます
ご参加希望の方は覚張ガクバリまでご連絡下さいませんか?gakubari@ezweb.ne.jpもしくは携帯までご連絡ください
#あさ塾
#ドライデン塾
#successmotivationinternational
#SMIプログラム
#dpmプログラム