マイナス思考になると達成意欲が低下する
すると行動量が落ちる
間もなく言い訳が始まるのだ
そして自分が行動しない理由を正当化して足を止める
私たちは常に(毎日.毎時間.毎分)マイナス思考とプラス思考の取引を行なっている
無意識で”マイナス思考を擁護する癖”
自分との戦いに勝つ、は実は消極思考である
マイナス思考も自分
プラス思考も自分
自分を受け入れてあげることが始まる
心からマイナス思考をまず受け入れる
何故ならばそれが習慣だからです
習慣が良かろうが悪かろうがまず受け入れる
そこから目標を確認する
そこで、その習慣でその目標が達成するか否か?を客観的に考える
難しい、目標達成からは難しいとはっきりとわかったらマイナス思考をプラス思考に切り替える行動計画を立て、そしてそれを実行に移す
この作業こそ心構えを変える鍵になるである
皆さんの志の提供を待っている見込客へ今日それを伝えましょう
覚張
#SMI講演会
#ポールjマイヤー
#苫小牧SMI講演会
#モティベーター
#SMIプログラム
