【ジェームズアレン】 

『As a Man Thinketh(アズ・ア・マン・スィンキス)』

は、イギリスの作家 ジェームズ・アレンに

よって1903年に書かれた伝説の名書のタイトルである

=人は心で思うとおりの人間である=

この言葉の意味は

人間の本質や行動、成功や失敗は、その人の思考によって形作られる

思考が現実をつくるという教え

この真実は頭でわかっているが心でわかっている人がほとんどいないということである

種がなければ木は育たない

種が思考で

木は努力

実が結果

つまり「思考が人生を形づくる」という普遍的な基本原則なのだ

ポールjマイヤーはこの『As a Man Thinketh』 =人はその思いのとおりの人間になることを頭でわかっている事を行動習慣にするためにSMIプログラムを作ったのである

思考を現実化するためには習慣を作らなければならない

素晴らしい本をご紹介してくださった

川元 ゆみさんに感謝します

#心構えと行動は魔法のペア
#思考は現実化する
#人は思った通りになる
#SMIプログラム

最近の投稿