【田村さんの講話からのご感想】

SMIセミナーのご感想(田村健一 さんの講話感想)を頂いた

・レッスンの前に田村社長のお話を聞いてからだったのでものすごく響きました! 否定のフィードバックにポジティブに捉え、ゴールを描き次のアクションを起こす癖が、真っ暗な中にとてつもない価値ある目標や行動のひらめきを与えてくれることを感じました。 田村社長と覚張社長に感謝、感謝です。
—————–
・セルフモチベーションを開発することが大事だと改めて感じました。
—————–
・冒頭の田村社長の生き生きとしたお話に、すごいパワーを感じた!挑戦することを楽しんでいる姿が良い影響を受けました!
—————–
・自分の声が自分が信じるところ…やめちゃくちゃネガティブな事や悩み事、様々な恐ろしい事を聞かせていたなぁ〜と反省し失敗者ではなく「失敗」として健康的に注意を払い、どんどん楽しくhappyで且つ、しっかり自分にとって価値ある目標をデカイ声で繰り返します!!
—————–
・セルフモチベーションの習慣を身につけると聞いていながら理解できずにいたのですが、小さな成功体験の積み重ね(短期目標の達成の積み重ね)をする事で長期目標、中期目標を達成できるのだと確信した。 目標を目指す習慣をつける5つの項目でも、現実的に達成可能か?や肯定的に表現しているか?などに気をつけながら小さな目標を作り続けたいと思います。
—————–
・セミナーの内容良かったです!お肉も食べれて、セミナーの前に参加者の方々とコミニュケーションが取れる時間がありがたかったです。
—————–
・長いSMI所有歴(汗)において、初めてセミナーに参加させていただきました。基本的に一人で聴き込むことが学びの方法と思っていましたが、レッスンごとにしっかりと解説や補足をいただきながら、緊張感持って時間内に学習する素晴らしさに気づきました。アウトプットしながら、また同時に聴講している方々の想いからも、大変有意な気づきをいただきました。
—————–
・明確な目標が考えられない私には衝撃的です。今回成功目標の用紙に記入して望みましたが、まだまだゆったりしております
—————–
・自分よりはるかにすごい方の経験や取り組んだことなどを聞けて学べるためより一層自分の向上に繋がる
—————–
・久々にセミナーに出て皆さんが同じ文章を聞いてもそれぞれ捉える部分が違うのだなと改めて感じました。
—————–
・日々の目標設定を継続して、ただ書くだけじゃなくそれを達成した自分はどうなっていてどんな感情でいるのかまでイメージして精度の高いものにしていきます。 絶対に夢、目標を達成して多くの人に夢を与えます。
—————–
・セルフイメージを積極的肯定的にするアファーメーション、ビジュアリゼーションしながら、否定のフィードバックに「良いことなんだ!良いことなんだ!」自分の能力を自分に要求していきます!
—————–
・得られる利益を認識する。目標設定だけでなく行動計画を今一度、そして毎月、毎週、毎日向き合うことだなと感じました。
—————–
・寝る前の15分、起きてからの15分のビジュアライズ! 今、夜のSMIの学習と、朝の読書をしているので、まず寝る前と起きてから挑戦目標を10回唱えてみようと思います!
—————–
・朝起き、寝る前のアファーメーションをする もう目標を紙に書いたのでベットに貼る
—————–
・「成功ほど成功を生み出すものはありません」と言う言葉が記憶に残り、小さな目標設定の重要性と小さな成功体験の大切さを学ばせて頂きました。
—————–
・想像力は習慣で訓練するもの。朝晩のゴールデンタイム、目標をイメージしないのは勿体無い!そして今日のセミナーLessonの「用いるべき諸原則」にある「働く時はリラックスして下さい」という部分もとても重要だなと思いました。働く時は楽しんでリラックス、田村さんのお話、とても参考になりました。今日も素晴らしいセミナーをありがとうございました。
—————–
・引き寄せの法則など、知ってはいましたが、ネガティブでスケールの小さな自分に気づけました。 セルフ・イメージの弱さを痛感した1日でした。 今後、やりたいけれど無理だろうと考えていた事業にチャレンジすることにしました!
—————–
・明確な夢を持ち、ポジティブに考え、強く実現を願うこと。 失敗を恐れない、成功への強い決意を抱くこと。書くこと。中身の見直し。
—————–
・自分の達成したい目標や成功したいことなどを常に頭の中に思い続けることでより近づくとの事なのでより一層思って生活したい

田村 健一社長、本当にありがとうございました!

最近の投稿