UBDC未来塾が終了した
11月から第1期生平均年齢48歳の7人メンバーで修了した
何年もずっと一緒にやってきた皆さんがお互いのことをよ〜く知れたというのが一番の収穫だった
大久保 知裕理事長も本当にコミュニケーションが取れ、一期生のチームワークが強固なものになったとおっしゃってくださった
会社の目標を考えてもらう前に、まずは自分の人生を真剣に考えてもらうことが一番である
そうすると隣人である同じ同僚のことを真剣に考え始め、そして会社のことを考えるようになる
社内塾がこれからの時代を切り抜けてゆく一番重要なやり甲斐を作る社内学校になる
大久保さんいわく、いや〜本当に皆さん変わりました〜こんなにも劇的に変わるとは思いませんでした、と
変わるというよりは本来持っているものが開花したという事になる
ティッシュ箱からティッシュを取り出すようなことが真の教育である
未開発な潜在能力を引き出すために毎回目標を設定して達成させる癖
それが間を置いた反復®︎なのである
メンターとは何か?モティベーターとは何か?
人をモティベートするために心構えを変えるきっかけを与える人
何故心構えを変えなきゃならないのか?
それはズバリ!潜在能力を目標達成へ向けて使うためにある🔥
次回二期生はM塾頭の出番だ‼️